忍者ブログ
手前の人生の無駄遣いっぷりを書き連ねる場所
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 石井輝男監督作品のオールナイトやるってんで久々に池袋の新文芸坐へ行きました。以下観たヤツを順に羅列。

『江戸川乱歩全集 恐怖畸形人間』


 『パノラマ島綺譚』『屋根裏の散歩者』『人間椅子』など江戸川乱歩作品の美味しいトコだけ取り出して土方巽の暗黒舞踏で味付けした怪作。そのタイトルのストレートさから、ソフト化の目処が立たず日本のカルト映画の代名詞みたいな扱いになってる作品。

 正直、もっとトンデモなくて、もっと問題があって、尚且つ面白い邦画なんていっぱいあるし、石井監督作品の中でも飛び抜けて面白いというワケでもない(寧ろ凡作というべきか)。単にレアという理由で必要以上に持ち上げられてるだけで、映画マニアを自負するならコレぐらいは観とけという通過儀礼的作品に過ぎないのだと思いますよ。

 …ま、そういう俺も海外版のDVD買いましたけどね。

『直撃地獄拳 大逆転』
http://www.youtube.com/watch?v=7INCJCZAaVc

 前作に比べるとアクション要素は極薄で、何故かルパン三世モドキのスパイごっこに。映像はスタイリッシュ、ギャグは下品、内容はデタラメ…と、このバラバラ加減がB級好きには堪らない。更に嵐寛寿郎が『網走番外地』の鬼寅親分役でカメオ出演してるし。

 それにしても千葉真一のアクションはキレがあるよなぁ。そりゃタランティーノも惚れ込むわ。

『ポルノ時代劇 忘八武士道』



 今回上映された作品の中じゃ一番キレイに収まってたかな。石井監督作品って、大抵物語が暴走するからね。

 これは原作の良さなんだろうけど、忘八者の着てる袢纏のデザインが凄い好き。"男"と"女"の漢字を交互に並べてるだけなんだけど、ハッタリの効いた由来と相俟って凄くハイセンスに思えてしまう。…自作しようかな。

『徳川いれずみ師 責め地獄』


 冒頭の処刑シーンで思い出したけど、これ以前観た事あるわ。確か追悼特集上映の時。エログロ時代劇路線の頃の作品ってタイトル似たようなのばっかだから混同しちゃって参る(内容も似たようなモンだし)。けど俺って、映像で記憶してる人だから、シーン自体に見覚えがあっても、話の筋を全く憶えてなかったり。

 しかも、俺の中で武智鉄二の『華魁』と内容がごっちゃになってた。アレも刺青のエピソード入ってたからなぁ。

拍手

PR
デススマイルズ amzonから『デススマイルズ』(初回限定版)が届く。キャスパーは俺の嫁。メガブラックレーベルは気長に待つことにするよ。

 ゲーセンで遊んでた頃はスコアのシステムがよく分からずにいたので、今回全国一位のリプレイを観て漸く稼ぎ方を知る。…だって俺の近所で稼ぎプレイやってるヤツ居なかったんだもの。

 特典のアレンジCDは「…まぁ、こういうアレンジもありかな」程度の印象。ってか原曲が神過ぎるんだからしょうがねぇな。

拍手

 ドイツのドキュメンタリー映画『いのちの食べかた』のDVDを借りて観る。

 

 確か、渋谷のイメージフォーラムに『インプリント ぼっけえ、きょうてえ』を観にいった時に予告が流れてたヤツ。

 大量生産された家畜や野菜が加工・収穫されていく工程を黙々と撮り続けたもので、インタビューやナレーションを省いたり、作業員達の食事風景を折り込むことで、観る者に対し「食」について「知らせる」以上に「考えさせる」ことを強調した作品になっていました。

 …でもまぁ、俺はそういった問題提起的なモノには余り興味は湧かず、オートメーション化された畜産の現場といったテクノロジや管理体制の方に興味が行きました。昔観たSF映画の1シーンみたいなムダ一つ無いストイックな光景が、美術や演出でなく生産現場で当たり前として機能してるという事が何より驚きだ。あと、吊るされた牛を真っ二つに裂くチェーンソーの化け物みたいな機械がすげぇカッコ良かったです。…ガキみたいな感想ですね。すいません。

 そんなワケで、普段見る事の出来ない現場を見る事のできる面白い作品だったけど、90分弱の作品で十数種類もの食材を扱ってるので、一つ一つに対して若干物足りなさを感じたり。もっと扱う食物の種類を絞ってじっくり撮って欲しかったかな。

拍手

 中学の頃から使ってる本棚が、みしり、とイヤな音を立てて撓ったので、緊急避難として、中の本を買ってきた段ボールに移す作業を一日がかりでやっていました。取り敢えず中型の箱を5つ程買ったのですが、全然足りませんでした。漫画本入れただけで使い果たした上にまだ入りきれてない。多過ぎ。

 そもそも既に去年の段階で、本棚のキャパを超える量の本が部屋狭しと積まれていた状況だったので、そろそろ新しい棚に買い換えるべきだと思ってるのですが、同時に今暮らしてるトコから引越す事も考えているので、どうせならこのまんま段ボールに仕舞ったまま新しい部屋探して、引越先で新しい棚を購入する方が、部屋のレイアウトにも合ったモノが選べるから良いんじゃないか?とも思ってます。

 まぁ、漠然と考えているだけで、実行に移すまでは至ってないカンジなんですけど。

拍手

 19:45退社。昨日近所のGEOで借りた『ドラゴン・キングダム』を観る。

 おおー、スゲー。ジャッキーとジェット・リーが闘ってるッッ!!!!

 ……………

 …はい、ぶっちゃけそれだけの映画でした。もう壮大なストーリーとかそういうのは心底どうでも良くって、この二大アクションスターがぶつかり合う5分弱こそが、本作の真の存在意義かと。まぁ、それ以外何も期待してないワケだから妥当な評価でしょう。

 あ、でも、敵役の"白髪魔女"は東映戦隊ヒーローに出てくる女幹部みたいでかなり好き。吹替深見梨加だし。






 

拍手

 俺の上司が割と重い病で倒れました。営業が取ってきた仕事を生産の人間に橋渡しする、云わば進行管理の役割を一手に受け持つ人でして、それが居なくなるだけでスケジューリングはグダグダ。仕事量は増えてないハズなのに、職場は修羅場の様相を見せつけたのです。脆いなぁ。

 更に呑みの席で、その頼れる上司を人事異動で別の部署へ移す予定であることを知りました。部長の言葉を借りると「人間らしい生活ができる職場へ移す」とのこと。

 でも、仕事の引き継ぎとかそういうのが全く未定のままで、このままだと大事な部分が欠けた状態で仕事を回さないといけないワケで…、このままいくと俺が人間らしい生活を送れなくなる危険性を孕んできました。

 ああ、なんかどんどん悪い方向へ向かってんなぁ。

拍手

 昔ほどゲーセンへ行く頻度が落ちていますが、時間に余裕があるとたまに仕事帰りに寄ったりします。まぁ、やるゲームつったらシューティングかマジアカなんですけど。

 で、今QMA6やってんですけど、なんか全体的にレベル高くなってないですか?出題内容もプレイヤーも。

 俺、5辺りでちょっと前線から遠のいてた人なんですけど。フェニックス組で降格喰らってかなりショック受けてます。今まではドラゴン組までストレートで勝ち進んでたのに…。

 得意だった映画の問題も答えられない屈辱。

拍手

 森田芳光の出世作『家族ゲーム』を借りて観る。



 NUMBER GIRLの『タッチ』のPVがこれのパロディである事を今になって知る。

拍手

 12:00起床。漫画を描く。休み休み描きながらも2~3時間で飽きる。描きたいネタは次から次へと沸いて出るのに形にならないもどかしさ。もっと生産性が上げなきゃならんな。

 21:00、渋谷のユーロスペースで映画『オカルト』を観る。人を怖がらせようと工夫した結果、映画という枠さえ逸脱してしまった傑作モキュメンタリー『ノロイ』の白石晃土監督作品。



 今回は『ノロイ』と同様…というかそれ以上にドキュメントの形を徹底させつつ、恐怖以外の様々な感情を呼び起こす闇鍋の如き作品となっており、ホラーだと思って観に行ったら、もっとトンデモないモノを観させられた気分にさせられました。

 特に映画後半、監督がストックホルム症候群的なモノにかかった辺りからが、他に類を見ない展開で唖然となる。大量殺人者とは思えないボンクラトーク全開で、ブラックユーモアとも違う変な面白さ。

 ただ…俺、手持ちカメラのグラグラする映像に弱いモンだから中盤からすっげぇ酔っちゃって、面白さの半分ぐらいは嘔吐感に持ってかれている気がする。

 今度そのテの映画を観る時は酔い止め呑んでから挑もうと思う。

拍手

 仕事もそこそこで会社の花見。社内では共通する話題の少ないヒトなのでホントはすっげぇ帰りたい。無言状態を誤魔化す為に酒を口に運んでるワケだから肝臓も悪くなるよ、そりゃ。

 でも、まぁこうして夜桜を眺めてっと去年の花見を思い出す。

 当時、俺より半年ばかり遅く営業に入ってきた同年代のMという奴がいた。営業と生産だから仕事上の接点はあんまし無くて、時折呑みの席で一緒になる程度のものだったが、音楽の趣味が良かったので、割と話が合い、「一緒にバンド組まね?」などと、青臭い誘いを受けたこともあった。

 そんな彼が、去年の花見で痛々しいほどに"はっちゃけピエロ"を演じていた。それなりに盛り上がってはいたが、宴が終わる頃にはダウナー状態で、典型的な欝状態。

 皆でぞろぞろと帰る途中、多少Mを気遣いながら歩いてた俺にぽつりと「呑み足りねぇ」と呟いた。で、気がつくと俺とMは駅から少し離れた居酒屋に足を運んでいたりした。

 …会社の同僚とサシで呑むなんて初めてだった。Mは勝手にどんどん喋っていった。社内の人間関係の悩みとか、恋愛関係の悩みとか。俺が(余程親しくない限り)基本的に聞き上戸な所為もあってか、言うだけ言って多少ガス抜きがされたみたいで、今度は前就いてた職業の話とか、パーソナルな事を話し始めた。その頃になると互いに打ち解けていき、好きな作家の話で盛り上がった。というか、読書遍歴がこんなに他人と被ったのは生まれて初めてなんじゃないだろうか?

 終電も近付き、会計を済ませて店から出ようとした際に「○○(作家名)が好きなら、きっと気に入るから」と言って彼から一冊の本を貰った。
本当の戦争の話をしよう









ティム・オブライエン著・『本当の戦争の話をしよう』。

 ベトナム戦争に従軍した作者が、何の飾り気も誇張も無く、下手な感動や悲惨さを押し付けようともせず、淡々と…それでいて抜群の存在感で描く短編集でした。

 その後、矢張り仕事上の接点も無ければプライベートで会う程の親しさでもないまま、二、三会話をした程度でMは会社に馴染めずに辞職した。

 メアドの交換すらしないまま別れてしまったが、小説は今も大事に取ってある。

拍手

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
tog.
性別:
男性
自己紹介:
東京生、下町の印刷工場で単純労働に勤しむ日々を送り、たまの休日はその殆どを寝て過ごし、残りは「もっと有意義な使い方があるだろう」と自己嫌悪して終る。
取敢えず眠る事に勝るような、没頭できる趣味が欲しい。

pixiv.gif
Twitter ブログパーツ
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
最新TB
忍者ブログ [PR]