手前の人生の無駄遣いっぷりを書き連ねる場所
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休日出勤なんで、早目に帰された。家に帰って取り敢えず『デモンズ'95』を観る。
90年代に作られたイタリアのゾンビ映画の邦題には気安く『デモンズ』シリーズの冠を付けられがちなのだが、本作もそんな『デモンズ』と何ら所縁も無い作品群の一つ。だが、そんなパチモノに埋もれるには勿体無い程インパクトの強い映画。
兎に角「ビジュアル優先、話は二の次」という、グロさは控えめとはいえ、マカロニホラーの見本とも呼べる作品に仕上がっていて、特にラスト15分ぐらいは圧巻。今までの破綻したストーリーすら計算づくなんじゃないのかと穿ってしまう程、狂気と美しさに満ち溢れていました。
そんな中でも特に度肝を抜かれた、映画史上一、二を争う程カッコイイゾンビの登場シーン↓
その後、BSでフェリーニの『道』を観た。同じイタリア映画でこうも違うかと。
…え?原稿? 進んでないよ。
PR
映画の日なんで吉祥寺に『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』を観に行く。…ってか、大入り。15時の回観に行こうとしたら満員だったので、次の回で観た。
テクはあるのに世渡りが下手な所為でパッとしないまま30年活動を続けてきたヘビメタバンド・アンヴィルのドキュメンタリー。
ヨーロッパで現地の人とギャラの支払いで揉めたり、デモCDを売り込みに行ったEMIで「今時ヘビメタなんて売れねぇからもっとポップなのにしろ」的な事をやんわりと言われたり(アイアン・メイデンもEMI所属なんだけどなぁ…)。散々な目に遭いながらも、未だにロックスターを目指す姿は可笑しくて哀しくて不様で最高にカッコ良い。
ただ、惜しむらくは音が小さいんだよなぁ。折角のヘヴィ・メタルなのに…。バウスシアターなんだから爆音上映しようぜ。
テクはあるのに世渡りが下手な所為でパッとしないまま30年活動を続けてきたヘビメタバンド・アンヴィルのドキュメンタリー。
ヨーロッパで現地の人とギャラの支払いで揉めたり、デモCDを売り込みに行ったEMIで「今時ヘビメタなんて売れねぇからもっとポップなのにしろ」的な事をやんわりと言われたり(アイアン・メイデンもEMI所属なんだけどなぁ…)。散々な目に遭いながらも、未だにロックスターを目指す姿は可笑しくて哀しくて不様で最高にカッコ良い。
ただ、惜しむらくは音が小さいんだよなぁ。折角のヘヴィ・メタルなのに…。バウスシアターなんだから爆音上映しようぜ。
『ディスコ探偵水曜日』読了。
個人的には凄く好きだが、他人に薦めるにゃ憚りがある。そんな作家舞城王太郎の大長編。よもやこの人の作品で萌えイラストを表紙に持ってくとは…。時代だなぁ。
乱暴な感想を述べさせて貰うと、「探偵小説だと思ったらいつのまにかマトリックスみたいな話になっててビックリ」みたいなカンジでして、ありがちな密室殺人が神話のようなスケールのデカイ話へと際限なく肥大していく様はやっぱり賛否分かれるんだろうな。
『九十九十九』読んだ時も思ったが、この人大風呂敷を広げ方が半端無い上に、畳む気が無いから読んでいてクラクラする。
この小説の特徴的な部分は"名探偵は事件の真相を「推理」して解決するのではなくて、事件の真相を「創造」して解決する。"というスタンスでして、探偵がトリックの答えをイメージする力が、世界を作り変えるのだという。だからどんなに無理があるトリックを披露しようと、そういう風に事実を曲げる能力がある名探偵は決して間違うことは無いのだ。
…誰だ?コレを『このミステリーがすごい!』に投票したヤツは?
個人的には凄く好きだが、他人に薦めるにゃ憚りがある。そんな作家舞城王太郎の大長編。よもやこの人の作品で萌えイラストを表紙に持ってくとは…。時代だなぁ。
乱暴な感想を述べさせて貰うと、「探偵小説だと思ったらいつのまにかマトリックスみたいな話になっててビックリ」みたいなカンジでして、ありがちな密室殺人が神話のようなスケールのデカイ話へと際限なく肥大していく様はやっぱり賛否分かれるんだろうな。
『九十九十九』読んだ時も思ったが、この人大風呂敷を広げ方が半端無い上に、畳む気が無いから読んでいてクラクラする。
この小説の特徴的な部分は"名探偵は事件の真相を「推理」して解決するのではなくて、事件の真相を「創造」して解決する。"というスタンスでして、探偵がトリックの答えをイメージする力が、世界を作り変えるのだという。だからどんなに無理があるトリックを披露しようと、そういう風に事実を曲げる能力がある名探偵は決して間違うことは無いのだ。
…誰だ?コレを『このミステリーがすごい!』に投票したヤツは?
アマゾンから注文していた『真・女神転生STRANGE JOURNEY』が届く。
RPGとかが不得手な俺(というか、STGとクイズ以外全ジャンル苦手)が唯一といっていい程ハマって、遊び尽くしたシリーズなので、冬コミ原稿の妨げになることは、まず間違い無いでしょう。
あと、コンビニ行って今度の例大祭の参加費振り込んできた。まだ、何描くとか全然決まってないんだけどなぁ…。つーか、前に作ったヤツの在庫も残ってるし、冬も新しいの作る予定だから新しいの描かなくても別に困らないんだけどさ、やっぱ描かなきゃ上手くならんワケで、それには締切がなきゃ仕上げないワケで…。
年寄りの冷や水かも知らんが、もっと精力的に活動していきたいね。
RPGとかが不得手な俺(というか、STGとクイズ以外全ジャンル苦手)が唯一といっていい程ハマって、遊び尽くしたシリーズなので、冬コミ原稿の妨げになることは、まず間違い無いでしょう。
あと、コンビニ行って今度の例大祭の参加費振り込んできた。まだ、何描くとか全然決まってないんだけどなぁ…。つーか、前に作ったヤツの在庫も残ってるし、冬も新しいの作る予定だから新しいの描かなくても別に困らないんだけどさ、やっぱ描かなきゃ上手くならんワケで、それには締切がなきゃ仕上げないワケで…。
年寄りの冷や水かも知らんが、もっと精力的に活動していきたいね。
デザフェス一日目終了後、月島で仲間内でもんじゃ喰らった後、そのまま池袋の新文芸坐へ。丁度良いタイミングでオールナイト上映に間に合う。
今回は『三島由紀夫と映画』と題してドキュメンタリ、原作、主演作など多様な角度から三島由紀夫を取り上げてました。これで三島由紀夫自身が監督した映画『憂国』とかが入ってたら"映画人としての三島由紀夫"はほぼ網羅できたんじゃないかな。と、思う。
やはり中でもインパクト強かったのは三島由紀夫の主演作『からっ風野郎』だなぁ。俺、主演作があるなんて知らなかったよ。しかも監督が増村保造で自身で主題歌まで歌ってる。
一番観たかった深作欣二監督の『黒蜥蜴』も観れたが、デザフェスの疲れが出て最後の『肉体の学校』は途中途中寝ながらの不完全鑑賞。残念。